Are you poor or rich? (2020) 年末にも年初にもあまりふさわしくないかなと思ったのでレポートしなかったがYahooニュースに 日本の富裕層は2005年以降最多の133万世帯、純金融資産総額は333兆円 の記事が上がった。 この記事に類するレポートを暇オヤジは2013年8月にAre you poor or rich?として上げている。 2013年のレポートの原典は… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月08日 続きを読むread more
ごっつ美味しいチョコレート 不意に甥っ子(*1)電話が電話がかかってきた。 甥っ子:「おっちゃん、結婚するねん。嫁ちゃんと一緒に行くワ」 暇オヤ:「おぉ、良かったなぁ。忙しいかも知れんけどおばぁちゃんと孫ちゃんズ連れてきてやってくれへんか」 甥っ子:「わかった、日がきまったらまた連絡する」と話したのが9月の初め。 暇オヤジをチョコチョコ遊んでくれた甥っ子は… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 続きを読むread more
買っちゃった グウタラな生活モードが長い。 #武漢ウイルス の影響で #おうちにいよう が直接の原因ではない。昨年初めに終の棲家に移住したからズゥ~と動かなくなった。旧宅なら、食事、トイレ、風呂でも階段の上り下りが付随したが今はそれもなくなった故、ホントに動かない日は200歩も歩かないのではと思う。 暇バッチャンは「なんにもしないと早くボケるぞ」と… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月25日 続きを読むread more
マネー・ピット アパートの映画会で見ました(9) トム・ハンクス主演、1986年でスピルバーグ制作指揮という作品。 ストーリーは欠陥だらけのボロ家を買った夫婦が修理するのに時間も費用も山のようにかかり修理のの過程で二人の関係はおかしくなっていく・・・というお話でした。 1986年当時、トム・ハンクスほっそりした風貌、トム・ハンクスと言えば フィラデルフィア (1993) フ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月19日 続きを読むread more
引っ越し大名! アパートの映画会で見ました(8) 昨年(2019)TVでCMをバンバン流していた作品。 星野源、高畑充希人気に乗じたコメディ時代劇です。 (ニッコリ顔3つでGOODです) (Sep. 2020) トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
パラサイト半地下家族 アパートの映画会で見ました(7) 昨年(2019年)カンヌ映画祭、アカデミー賞の受賞で話題になっていた作品。 途中で何度も席を立とうと考えたけど結局最後までダラダラ見終わった結果、『えぇ、これがアカデミー賞・・・』と感じた作品。 吹替えの声が悪いのか、画質の悪さが原因ならアパートのプロジェクタの劣化が原因かも知れない。 それ以前に映像の切り方、セリフ回しなどがまっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月07日 続きを読むread more
エルビスもマスクで唄ってた どこも行けんとなると楽しもうと思っていたことがほとんどなくなったような気がする。 -飛行機に乗れないと海外に行けない -大好きな孫ちゃんズにも会えない -姪っ子も遊びに来ない(これは別の理由が・・・) #おうちにいよう でお年寄りは外出するなって言われてもずっと自室じゃ息も詰まるでござる。 詰まった息を正常に戻すためにお… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月27日 続きを読むread more
空母いぶき アパートの映画会で見ました(6) 尖閣諸島を占領する勢いのC国に対する日本の実情と重ね合せながら本作を見た。 ツッコミどころ満載、縦横斜めが矛盾だらけですね。 東亜連邦とか中東で暴れたISを模写したような敵国。できて間もないのに共産国の払い下げとは言え潜水艦を数隻、60機を搭載できる空母なんて持てるはずもない。 東亜連邦に協力しているであろう、C国、Rシアが国連常… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月14日 続きを読むread more
月に囚われた男 アパートの映画会で見ました(5) 映画館は行ってもイイって宮沢センセも良いと言ってるのでボチボチ行こうかなと思ってる。 アパートの映画界もしばらく開催されてなかったが先月から席数を減らして週に1回開催されている。 先週に引き続き、今回も映画会に参加。地球の化石燃料が枯渇して、人類は月にあるエネルギー源を見つけ掘削して地球に送っている。 月での作業員は1名で3年契約… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月08日 続きを読むread more
最高の人生の見つけ方 アパートの映画会で見ました(4) アパートでは映画会がある。何もなければ毎週木曜にあるのだが、ご時世でしばらく開催されていなかった。少し落ち着いた時期に7月開催が決定された。(兵庫は残念ながら感染者が増えてる状態だが8月も開催されるようです) ハリウッド版『最高の人生の見つけ方』(ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン主演)も見ました。日本版にリメークしたのが本作… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
氷柱 アパートの夏のイベント、氷柱が据えられました。 単純に氷を作るだけなら簡単でしょうが、中に小さなフィギュアを入れて透明な氷となるとこれは難しかったハズ。 (18 Jul. 2020) Amazon.co.jp ウィジェット トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
夕食は悩み事 暇オヤジが住む橋の下アパートには食堂がある。入居の際、食堂を利用できれば暇バッチャンの家事の量が減るのでウエルカムだったが、クソ不味い料理しか提供されない。それなのに強制的に利用料が徴収されるので好まざる場合でも毎月何食かは食べざるえない。 結果的に最悪な制度(運用)である(*1)。 夕食前はけっこう憂鬱になる、 ・暇バッチャン… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月18日 続きを読むread more
武者人形 アパートのホールに武者人形が飾られました。例年、武者人形は図書室に飾られるようですが、今年は広い場所に飾られました。 併せてほのぼのとしたこいのぼりも一緒です。 この武者が武漢ウイルスを退治してくれるのではないかと淡い期待を抱きました。 武者人形を片付けるころには自粛解除されて安心して外出できるようになった居てほしいなぁ・・・… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け 観てきました(50) この冬 最高の話題作 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け 続三部作の最終章であると同時にシリーズ9作の最終作品(*1)。 第1作は1977年に公開されたスター・ウォーズ(Episode4)/新たなる野望で当時はCG技術が低くミニチュアを多用した特撮だったそうです。42年経過した本作ではもちろんCGのみとなんでしょう、あり得ない… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月23日 続きを読むread more
60代の平均貯蓄額1400万円ですって・・・ 老後資金が「2000万円不足」すると発表されたのが2019年6月。先日(2019/9/10前後)貯蓄額統計が発表された。いくら貯蓄あるのかなと数字を覗いてみると世代別に細かい金額が発表されていた(*1)。 年代 平均値(万円) 中央値(万円) 貯蓄ゼロ割合 20 321 77 35.6% 30 470 200 3… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月22日 続きを読むread more
みえねぇ 暇オヤジの眼はちょっとおかしい。車の運転では裸眼では標識などの確認が十分でないので近眼メガネで補正している。遠くを見えるように視力を補正するとナビの字が見辛い。ところが10.1インチ1900x1200のLet'sNote-RZ6の小さい字が裸眼で読める。きっと職業病を引きづっていてパソコンモニターを見る距離の60~80cmだけよく見える… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月31日 続きを読むread more
明石大橋がなくなった 台風の影響が17:00ごろから出始めてきた。 朝からずっと温(ぬく)い~~風が吹いていた。 雨は降ったりやんだりだったが夕刻になってしっかり降り始めました。 TVでは明日の朝まで注意と言っている。大雨が予想されている地域の皆さん注意してください。 (20190815) Amazon.co.jp ウィジェット … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月15日 続きを読むread more
3650連休 アパートの図書コーナーに五月人形(武者人形)が飾られていた。 変化の少ない日常に少しでも季節を感じさせようとする管理者の配慮。ありがたいことですね。 残念ながら暇オヤジにはこのような工芸品の優劣を評価できる眼はありませんが、武者人形は三月のひな人形に比べると小ぶりだがしっかり作られてる鎧兜。 世の中は10連休と大騒ぎだが10連休も… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
あの時 君は若かった 使用中のパスポートの発給を受けたのが、2009年8月。有効期限が6ケ月を切ると渡航できない国が増えるので更新に出かけることにした。旧居住地では市役所で受給を受けられるようになっていたので現居住地でも可能だと思って区役所に出向くとあっさり『ココではできません。旅券事務所に行ってチョ』と言われた。必要な書類などは入手したので写真を用意すべく… トラックバック:0 コメント:1 2019年03月12日 続きを読むread more
転居後1か月 早いもんで転居して1か月経過しました。引越って荷物の選択、梱包、出荷、転居先で開梱、家財の配置、片付って大変ですワ。引越直後の片付はかなり過酷で朝から昼食を挟んで夕刻まで休みなしでコツコツを作業を続けた結果、3kg程痩せました。引越がダイエットに抜群の効果がある事を65歳にして発見、いろんなダイエットを試したが効果なしの皆さん引越5回す… トラックバック:0 コメント:1 2019年03月06日 続きを読むread more
人生の三大○○ TVで「人生の三大なんとか」と言っていた。聞き逃したのでググってみると三大○○はいろいろあるんですね ●人生の三大資金(支出/費用 *1) ・住宅資金 ・教育資金 ・老後資金 ●人生の三大無駄遣い ・住宅ローン ・生命保険 ・マイカー ●人生の三大負債 ・住宅ローン ・専業主婦 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月03日 続きを読むread more
雛飾り 転居施設の図書コーナにお雛さんが飾られた。 お雛さんをじっくり眺めたのはいつだったのか? 遡って子供の頃、姉妹がいる大きな家の友人宅には雛飾りあったが、暇オヤジは姉妹がいないので家に雛人形はなかった。近くに暮らす従姉妹たちの家にも無かった。(どこの家にでもあるものではなかったんだろう) 暇バッチャンの姪っ子が小さい時に狭い公営住宅に… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月01日 続きを読むread more
暇オヤジ号も神戸市民に 車(バイク)のナンバープレートの変更をしてこれで引っ越しに関するもろもろの手続きがほぼ終わり。残るはクレジットカードの引き落とし口座の変更を残すのみ。(口座を閉鎖・移管するまでにやればいいだけなのでメンドウなら現状でもイイや) プレートの取得も手続きで時間かかった。 車庫証明用紙の入手→大家の押印→警察で車庫証明(ここで3日止められ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
ワレ ナンド攻略作戦ニ成功セリ 暇オヤジ軍が引越荷物片付戦争に勝利したのはナンド(納戸)攻略作戦に成功したことが最大の要因である。 引越当日までに四輪暇オヤジ号で運んだ段ボール箱(*1)は約25箱で納戸はほぼ満タン状態。引越当日、運び込んだダンボール箱と併せるとすべてをここに収容することなど「針の穴にラクダを通す」ような物と思われた。 ただ、ダンボール箱の中身も衣… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月14日 続きを読むread more
暇オヤジ軍 勝利 今日はしないといけないことが満載。 ・墓参り ・司法書士事務所訪問 ・安価なスーパーで買物 ・銀行口座(解約)移管 墓参りは奈良県で往復だけでも約4時間かかるが、なぜか復路は1時間強で戻ってこれた。助かるワ~、で明日の予定だった 警察署へ車庫照明の申請、Nトリ家具へ "上置収納棚" を引取りに行った。 上置収納棚はネ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月13日 続きを読むread more
明石海峡大橋の朝/夕/夜 家でも職場でも見える景色なんて考えたこともなかった。 勤務先まで鉄道で何分か、駅から近いか、買物は便利か…が選択肢だった。 窓を開けると隣家の窓/壁が・・・ってことに違和感がなかった。 しかし、東名のサービスエリアから見た富士山、車山から見下ろした諏訪盆地、阿蘇の外輪山から見たカルデラ、こんな見て育てるってうらやましいなと思った… トラックバック:0 コメント:1 2019年02月12日 続きを読むread more
引越しってチョウ大変 きっかけと勢いで転居しました。 暇オヤジと暇バッチャンの "終(つい)の棲家" への引越は終活の最大級のイベントです。 転居前、家財の処分や移動する物の取捨選択も大変でした。先代からの古い所帯なので暇オヤジ本人も知らない物が一杯。押入の奥、屋根裏部屋から出てくるでてくる。 3分の1は廃棄、3分の1は友人・知人・親族に引き取ってもらって… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月11日 続きを読むread more
一般会員に戻って初めてヤフオクに出品した。 ヤフオクへの出品が2018年11月から一般会員でも出品できるようになった。ヤフオク出品目的でプレミアム会員(以下、プレ会員と略記)だった暇オヤジは当然のごとく退会した。先日からかなり本気で大終活を始めた。 そうすると押入や物置の中からいろいろ出てきた。 特に貰物が一杯で、キャリーバッグ、旅行カバン、銘々皿、食器、シーツ、タオル・・・。… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月21日 続きを読むread more
七十歳死亡法案、可決 読みました 垣谷美雨作品2作目。この作者はどんなおネエちゃんなのかとググってみた。ネット情報によると暇オヤジと同じ日本をダメにしたB級戦犯世代のオバチャン。思考ロジックの波長が合うなぁと思っていたら暇オヤジとおんなじSE上がりとか。(残念ながら暇オヤジには彼女のような文才が無いのでここで雑文を書いているだけですが) 本作は表題の法案が可決された東… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more