『明日、天気になぁれ』 夕焼けの翌日は晴れって言われているが、明日は台風が上陸予定 Cozyone 傘 長傘 雨傘 ゴルフ傘 紳士傘 耐風傘 メンズ レディース ワンタッチ 丈夫 撥水 耐風 210T超大直径112cm 高強度グラスファイバー 軽量 大型 梅雨対策 台風対策 晴雨兼用 ジャンプ傘 紳士傘 自動開けステッキ傘 専用携帯袋付き Amazo… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月13日 続きを読むread more
洲本花火大会 「雷や!」窓閉めんとアカンわ、と窓に近づくと大きな花火。今日だったんや!1枚目の中央右の緑の●は淡路SAの観覧車です。 訂正) 7/20は淡路市花火大会とのこと 洲本は8/4だそうです。 (20190720) ビンセントシリーズ チェスターフィールドソファ 三人掛け チョコレート ブラウン PUレザー VC3P38K … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月20日 続きを読むread more
暇オヤジのおやつ わらび餅が好きな暇オヤジです。わらび餅といっても本物のわらび粉を使った高級品はあまり口に合いません。(と言うか食べたことありません。) 昔、知人の老舗和菓子屋の店主が『本物のわらび粉は老舗の和菓子屋が買い占めるので市中にはほとんど出回らない。スーパーに並ぶわらび餅の原材料はほとんど馬鈴薯デンプン。わらび粉ダケでわらび餅で作るととんでも… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
初盆を祀る 初盆は故人の忌明け後初めて迎えるお盆の事で、暇オヤジ家(け)のマイナーな仏教の一宗派でも必要とのこと。菩提寺の住職曰く「村では7日~31日まで祀る」と言われたが、「短期コースはできないか?」と返すと「7日~15日でもOKです」となった。(ネット情報では7~15日が一般的とあった) 関西のお祀りは図のような構成だそうです。 四十九日が… トラックバック:0 コメント:1 2018年08月09日 続きを読むread more
2018年7月酷暑 朝6時に起きて、隣室(エアコンなし)の寒暖計を見ると34℃、それから日が高くなるにつれどんどん気温が上がります。 高温注意、屋外で運動禁止の警告メールが昼前に飛んでくる。 生活している部屋のエアコンをフルパワーでもう1か月近く連続運転。 ここ数日は15時~17時頃になると冷えなくなり31~32℃まで上昇する。すべての窓の雨戸を閉… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more
もも・くり三年、柿八年 地球持ちの友人が所有地が不法投棄のゴミ捨て場にならないように植えた桃の木。 「収穫できるよ」と声が掛かったので配給を受け取りに行きました。 普通サイズやミニサイズの実がたわわに実ってました。ベタつくような甘さはありませんがすっきりとした甘さで美味しい.(ミニもおいしい) 「三年目かい?」と問うと「近くの種苗店で苗を買って5年目」と… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月12日 続きを読むread more
2018年7月西日本集中豪雨 地震の後は大雨でした。暇オヤジの村では避難準備は発令されケータイに着信しました。詳細に確認すると対象戸数が少ない。どの集落かを知ろうとするとパソコンを起動して集落の確認が必要でした。対対象集落は暇オヤジの集落ではありませんでした。なんとなく中途半端な情報でした。 一昨日(7月7日)に車を出した時、ナビのVICSは緊急情報とやらを表示し… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
アリオ八尾 2017年夏 夏休みのイベントなんだろうか、人間パチンコと金魚のバルーンアート 孫ちゃんズを乗っけてあげようと思ったが、25日までなのでダメでした。 鈴木ラテックス ペンシルバルーン100本入り 15色アソート鈴木ラテックス Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
明るい農業 これもキュウリです 初年度はたくさん収穫がありましたが、3年目の今年はイマイチです。 茂みの中にうまく隠れていたようで、見つけたときには30cmを遥かに超えていた。 大内ファーム 農家直送 もぎたて新鮮きゅうり A級品 2kg大内ファーム Amazonアソシエイト by 新進 減塩造り薄切り胡瓜漬 500g新進 Amazonアソシエイト… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月24日 続きを読むread more
2017年初セミ 狭い庭をバイクポートに改装した時小さな木を伐採した。それでもキユーリの枝に抜け殻がついていたりする。 今年はどうかなぁ・・・と覗き込んでみるとブロックに泊まってました。 セミが出始めると梅雨が終わって本格的に夏が始める。 歴史的集中豪雨が九州各地で猛威をふるっている。被災された方々には一日でも早い復興されること祈念いたします。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月10日 続きを読むread more
38℃を超えるって予想なのに 昨日、少し離れているが同じ府下の枚方市で38℃超えとか。今日の38℃超え予想が出ている。38℃は測定設備の中での温度、炎天下やアスファルトの照り返しがある場所では当然それ以上。 堪らんけど所用があって引きこもっている事にもいかず街へ出た。 川沿いの道路を歩いていると赤とんぼが乱舞していた。赤とんぼって秋のトンボですよね。暑くともそこ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月07日 続きを読むread more
久しぶりに孫ちゃんの里帰り こないだ来てくれたのが4月だった。孫ちゃん元気かな~、おっきなったかぁ、夏休みになったから来てくれへんかな・・・と思ってたら、姪っ子(*1)が「兄ちゃんがじぃちゃんとこ行きたいと言ってるので行ってもいいかい」と電話してくれた。もちろん「待ってるよ、すぐ来て~」 3ケ月経過するとすごく成長する。年長組のお兄ちゃんは英語の勉強とサッカー教… トラックバック:1 コメント:0 2016年07月29日 続きを読むread more
就活苦戦の学生諸君へ 暇オヤジはTV番組をリアルタイムで見ることはあまり多くなく、ほとんど見たい番組は録画して見ることが多い。CMを飛ばして、1.5倍速で見ると1時間番組が30分程度で見ることができるし、次回予告を見て見たいと思った番組が待たなくとも見ることができる。 ●試してガッテン(NHK) ●超絶スゴ技(NHK) ●世界の村で発見(ABC)… トラックバック:1 コメント:0 2016年07月26日 続きを読むread more
明るい農業 2016 (2) ミニトマト成長中 かなり時間がかかってます。 まだ野鳥の餌食にはなってません。 昨年3株で100本以上収穫できたキューリは、今年あまり芳しくありません。 連作が原因なんでしょうか・・・ 今日明日は村の夏祭りです。従前は祇園祭と同日でした。今年は久しぶりに重なってます。 JA全農ちば 長生(ながいき)… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月18日 続きを読むread more
村の夏祭り 2016 2日目 年々しんどくなってくる。 今年2日目は午後から参戦して夕刻で切り上げ、 汗を流してビールで水分補給すると、出ていく気が消滅した。 夜の部はパスです。 確実に体力が落ちてます。 今年は昨年より参戦時間を減らしましたが、それでも厳しいです。 来年は参戦できないかも・・・ トラックバック:0 コメント:0 2016年07月17日 続きを読むread more
大阪府柏原市 夏祭 (告知) 今年も夏祭(だんじり(地車)曳行)あります。 日時 自) 2016年7月16日(土) 13:00 至) 2016年7月17日(日) 22:00 会場 柏原西地区 古町 本郷 今町 大正西 大正東 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月16日 続きを読むread more
明るい農業2016 今年はキューリの苗を5株購入、従姉にもらったトマトが1株で2016年の農業が始まりました。 昨年はキューリの苗を3株で100本以上収穫しました。毎日1~2本ずつできるならいいのですがピークでは5~8本収穫となります。 今年は5株となりますので緑のカーテンの効果はかなり期待できますが、毎日キューリばっかり食べないといけないことになりそ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月28日 続きを読むread more
ちょいとドライブ 岡山まで暇バッチャンの実家の墓参りに6:00に家を出た。暇ニイチャンの頃は山陽道は未開通で中国道も津山までしか開通していなかった。津山から岡山まで一般道を走るなら信号の少ない姫路バイパスが使えるので大阪から一般道を利用することも多かった。高速料金が高いのが真の理由だった。夜中に下道をチンタラ走っていた。今では想像できないだろうが深夜放送… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月23日 続きを読むread more
四天王寺 義弟の納骨、永代供養をお願いしてもう5年になる。義父もお参りにくる元気が無くなり暇バッチャンと二人でお彼岸、お盆と時々お参りする。 納骨・永代供養が基本でも皆さん御先祖供養にお参りされます。JRの最寄駅からの参道はのろのろ歩くばぁちゃん・じぃちゃんの行列。自分のペースで歩けないと疲れます。 (画像は六時堂から亀の池、講堂の向こう… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more
早起きは三文の得 関西では月遅れのお盆が13日から始まる。(宗派によって異なるかもなので暇オヤジの家ではかな) 例年13日は亡父を迎えに車で30分ほどの墓へ行く。僧侶の読経の後、線香1本を車に積んで帰ってくる。 暑さと歳のせいで4時30分に目が覚めた。明るくなり初めていたがスモールランプが必要な時間に車を出した。国道はガラガラでスイスイ流れる。い… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月13日 続きを読むread more
日本のいちばん長い日(1967) 観ました 28日に原田眞人監督の日本のいちばん長い日(2015)を試写会で見た。 暇オヤジは映画ライブラリに約1700タイトルの映画を所蔵している。 確か岡本喜八作品(1967)を録画していたハズ。タイトルインデックスを検索すると見つかった。 4:3画面で録画してあった。パソコン操作中に横のTVで流してみた。 頼まれごとの資料作成しながら… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月01日 続きを読むread more
村のラジオ体操 朝7:00から村の公園でラジオ体操が26日から1週間あります。 今年は2年目で村の役員さんがいろいろ苦慮されて企画・運営していただいてます。 ラジオ体操第2の運動は昨年初めて知りました。 参加賞は乳飲料。 皆勤賞もあるようですが、暇オヤジと暇バッチャンは昨日寝坊しちゃいました。 トラックバック:0 コメント:0 2015年07月28日 続きを読むread more
明るい農業 暇オヤジ農園 2015(2) 2015/07/18からの成長記録です。 2015/07/19 あまり成長してないかな・・・ 2015/07/20 大きくなり始めました 2015/07/21 左側が急成長 2015/07/22 撮影後に左側は収穫されました。 同じ弦に2個あると根っこに近い方が成長して遠い方は遅れて成長します。 全部で約… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月22日 続きを読むread more
村祭り Ⅳ (20150719) 朝から曇天。カンカン照りでもなく雨でもない絶好の祭り日和。 それでも午後からは暑かった。 午後は近隣地区の地車(ダンジリ)等がみんな駅前集まる。他地区から祭りに参加して姪の顔が見えない。 体調が悪いのか、アクシデントでもあったのか、気になったのでメールしてみた。即時返信「バイト、今終わった」、「3回断ったけどどうしても人の手配が付… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
村祭りⅢ ご近所の村々から地車(ダンジリ)集合です。 がんばりすぎないタイミングで帰宅。 明日まで充電しなくては・・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2015年07月19日 続きを読むread more
明日・明後日は村祭り ずぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~と雨降ってます。 夕方、少し小降りになったのですが、なったかなと思ったらまた大雨です。 近畿、中国、四国いろんなところで水害が起きてます。すべての台風を消滅させると水不足などが起きるでしょうから、こんな大きな台風だけは大人しくさせることはできないのだろうか。 台風の予定進路にお… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月17日 続きを読むread more
明るい農業 2015 昨年(2014年)は西瓜畑でしたが、今年の暇オヤジ農園(*1)は3株のキュウリになりました。 キュウリとスイカは良く似た成り物のように思われますが、これって連作になるのかな・・・ (20150515) (2014年の『明るい農業』) 明るい農業(その5):http://net-oyaji.at.webry.info/20… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月15日 続きを読むread more